何か大切なこと忘れてない?

訪問介護を利用してる利用者さん宅に行くと、毎回、台所の三角コーナーに調理後の生ゴミがこんもりと盛られ置かれたままになっている。

週3回夕方に訪問しているヘルパーさんが調理して、そのままにして行く。
その後日、訪問する私たちが後始末するという状況。

気温も高くなってきて、小さな虫が発生する始末。

利用者さんに聞くと、「私たちは調理だけの契約で訪問してます」とキッパリ言い切るらしい。

ほほぉ、その前後の準備や片付けの作業は仕事に含まれないってことかー…

これ、訪問介護の仕事をよく理解してない人の仕事だわと思うのと、配慮のない仕事ぶりだわと思う。

常識とか当たり前の価値基準は人それぞれだけど。

決まったことしかやらないじゃなく、
「当たり前」の基準値を高くして
いっしょに仕事する仲間や次に引き継ぐ人のことはもちろん、何よりも利用者さんの生活全体を考えて仕事するようにしたいね。

誰かに負担をかけるように、
ぶら下がって仕事するようじゃなぁー…

特定非営利活動法人 くらしアシストりう

福島県いわき市で、介護保険外の高齢者・在宅生活支援活動をしているNPO法人 くらしアシストりうの公式ブログです。

0コメント

  • 1000 / 1000